
算数_3年生

サブカテゴリー


2けたをかけるかけ算の筆算 2けたどうしのかけ算の筆算のやり方をおぼえよう。

小数のたし算・ひき算 小数のたし算ひき算ができるようにれんしゅうしよう。

小数 小数の意味をりかいしよう。

三角形 コンパスのつかい方をおぼえてきれいな三角形がかけるようになろう。

分数のたし算・ひき算 分母がいっしょなたし算とひき算ができるようにれんしゅうしよう。

分数 分数をつかった大きさくらべができるようになろう。

式と計算 文しょうを読んで考えかたに合った式が作れるかれんしゅうしよう。

暗算 暗算でもかけ算ができるようにれんしゅうしよう。

1けたをかけるかけ算の筆算 かけ算のひっ算のやりかたをおぼえよう。

計算のじゅんじょ かけ算の計算じゅんじょと( )が入った計算のじゅんじょをりかいしよう。

何倍でしょう かけ算やわり算をつかってもとの数字の何倍かを計算できるようになろう。

円と球 円と球のとくちょうをおぼえよう。

重さ gとkgとtつかい分けてたし算やひき算ができるようにれんしゅうしよう。

あまりのあるわり算 あまりのあるわり算の計算の考えかたとやりかたをおぼえよう。

長さ kmとmをつかい分けてたし算やひき算ができるようにれんしゅうしよう。

たし算とひき算(暗算)ひっ算やメモをつかわないで頭の中で計算するれんしゅうしよう。

10倍した数、10でわった数 10倍したり10で割るほうほうをおぼえて計算できるようになろう。

一万をこえる数 一億までの大きい数字を読んだり大きさくらべができるようになろう。

時こくと時間 時計はりをすすめたりもどしたりできるようにれんしゅうしよう。

3けたどうしのひき算の筆算 ひき算のひっ算で3けたの大きい数字でも計算できるようにれんしゅうしよう。

3けたどうしのたし算の筆算 たし算のひっ算で3けたの大きい数字でも計算できるようにれんしゅうしよう。

図を使って考えよう(かくれた数はいくつ)文しょうを読んで図であらわしてから式を立てよう。数字が3つ出てきます。
